救急救命士の受験資格がとれる大学まとめ|令和4年度

就職

中部大学

生命健康科学部スポーツ保健医療学科が対象となります。救急救命士だけでなく、単位を修得すれば、レクリエーション・インストラクター、障がい者スポーツ指導員(初級)、スポーツ・レクリエーション指導者といった資格も取れるようです。キャンパスは愛知県春日井市にあります。 国家試験出願者数は 28人、合格確率は85.7%でした。入学金を含む1年次納付金は1,623,300円(別途諸経費が必要)。

スポーツ医・科学の知識をふまえた健康スポーツの専門指導者を養成。
「救急救命士」国家試験全員合格もめざします。
基礎医学・臨床医学をベースに、救急医学の専門家が、救急医学の講義および「救急救命模擬実習」や「救急医学臨床実習」などの実習を担当します。国家資格全員受験・全員合格という目標に向けて、何度も訓練を重ねて、救急救命士に必要な専門知識と技術が確実に身につくよう指導します。

https://adm.chubu.ac.jp/academics/life_health/sports.html 中部大学受験生サイトより引用
入試情報 | 中部大学
中部大学・大学院の入学試験日程や入学試験要項、入試科目など、詳細な情報をご確認いただけます。入試に関わるFAQやイベント情報など、受験や入試に役立つ情報も掲載しています。

広島国際大学

保健医療学部救急救命学科が対象です。就職率100%と高い国家試験合格率を誇ります。安田康晴教授は消防職員としてのキャリアを持つたたき上げ。救急救命士黎明期をけん引した三銃士の一人で、救急救命士制度や救急現場学に大きく貢献をされている方です。国家試験出願者数は24人、合格率は91.7%と高めでした。入学金を含む1年次納付金は1,770,000円(別途諸経費が必要)。

結果を出す指導力
将来、救急救命士として働きたいと希望する学生のために、私が果たす責務は国家試験を突破する力と、就職してすぐに活躍できる能力を身に付けさせることです。そのためには1年次から基礎知識の積み上げを徹底。そして、現場を想定する状況設定問題を、しっかり解くことを大切にしています。

http://www.hirokoku-u.ac.jp/medical_care/em/#ts 公式サイトより引用
就ける職種・資格 | 救急救命学科 - 広島国際大学 保健医療学部
広島国際大学 保健医療学部 公式サイト。救急救命学科で学修し、国家試験に合格すると救急救命士として働くことができます。

東海学院大学

人間関係学部心理学科が対象です。東海女子短期大学を前身とした大学で、キャンパスは岐阜県各務原市にあります。 国家試験出願者数は23人で合格率は87%でした。入学金を含む1年次納付金は1,340,000円(別途教科書費用などが必要)。

国家資格取得と消防職員採用試験合格を目標とし、幅広い科目を学びます。
救急医療は救いを求める119番から始まります。災害現場において、冷静な医学的判断のもと高度な救急救命処置を施せる「救急救命士」を養成します。臨床に長けた医師及び現場経験豊富な救命士による講義や災害現場を想定した実習等で高度なスキルや医学的な判断を養います。

https://tokaigakuin-u.ac.jp/faculties/human_relations/shinri/manaberu_kyukyukyumei/ 公式サイトより引用
極める救急救命 - 東海学院大学
東海学院大学の「極める救急救命」についての説明ページ。東海学院大学は人間関係学部(心理学科・子ども発達学科)、健康福祉学部(総合福祉学科・管理栄養学科)、短期大学部(幼児教育学科)、大学院(人間関係学研究科)を擁し、国際的視野を備えた創造性と行動力豊かな教養人を育成する総合大学です。

帝京大学(福岡キャンパス)

福岡医療技術学部医療技術学科 救急救命士コースが対象です。福岡県大牟田市にキャンパスを構える、帝京大学グループの大学です。国家試験出願者数は 22人で合格率は90.9%と少し高めでした。入学金を含む1年次納付金は1,702,000円(諸経費が別途必要)。

本学部は、医療現場における臨床経験豊かな教職員による徹底した指導のもと、高い専門的ならびに実践的能力とともに、倫理性・協調性・国際性を兼ね備えた豊かな人間性をもつ理学療法士、作業療法士、看護師、診療放射線技師、臨床工学技士、救急救命士を養成します。

https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/f_medical_tech 福岡医療技術学部長の紹介文より引用
医療技術学科 救急救命士コース
福岡医療技術学部についてのページです。福岡医療技術学部では、高度な専門知識を身につけ、地域医療の最前線で活躍する人材を育成します。

千葉科学大学

危機管理学部保健医療学科救急救命学コースが対象です。千葉県銚子市にキャンパスがある。 国家試験出願者数は 20人で、合格率は52.6%と低めでした。入学金を含む1年次納付金は1,745,000円(別途教材購入費等が必要)。

実社会に対応できる救急救命士を養成
災害や感染症を理解し、救急医療に対する心・技・体を兼ね備えた、ハイレベルの救急救命士を養成します。

http://www.cis.ac.jp/crisis/healthcare/index03.html 公式サイトより引用
保健医療学科 救急救命学コース|千葉科学大学 薬学部・危機管理学部・看護学部

東亜大学

医療学部医療工学科救急救命コースが対象です。山口県下関市にキャンパスがあります。国家試験出願者数は 19人で合格率は68.4%と低めでした。入学金を含む1年次納付金は1,611,300円(別途教材購入費等が必要)。

事故や災害の現場にいち早く駆けつけて人命救助にあたる救急救命士は、つねに冷静な行動力や判断力、また医療人としての深い知識が要求されます。東亜大学では現役の医師や救急救命士経験者が、自らの経験をふまえた指導をおこなうことにより、即戦力としてのスキルを身につけることができます。

https://www.toua-u.ac.jp/%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9 公式サイトより引用
東亜大学
東亜大学から、夢のはじまり。未来を動かす一歩をはじめよう。ひとと出会い、心を揺さぶる刺激が交差する、キミが輝くステージがここに。一人ひとりのスタイルで、新しい一歩を踏みだそう。

東北福祉大学

医療経営管理学科が対象です。キャンパスは宮城県仙台市にあります。国家試験出願者数は16人で合格率は86.7%とやや低めでした。入学金を含む1年次納付金は 1,168,200円(学納金以外に教科書代、資格取得などにかかわる実習費、課程履修費が別途必要)。

医療経営管理学科や保健看護学科の医師、看護師教員による講義で、医学、医療を学ぶことができます。
学内実習だけでなく、提携医療機関や救命救急センター、各種機関における学外実習を実施しています。
【主な実習先医療機関】石巻赤十字病院、大崎市民病院、仙台医療センター、仙台オープン病院、みやぎ県南中核病院

https://www.tfu.ac.jp/education/dheq/s9n3gg000000np5s.html 公式サイトより引用
救急救命士課程の概要2022

倉敷芸術科学大学

生命科学部健康科学科救急救命士コースが対象です。岡山県倉敷市にキャンパスがあります。国家試験出願者数は10人で合格率は80%と平均より低めでした。入学金を含む1年次納付金は1,650,000円(資格取得に伴う費用や実習に係わる諸経費等が別途必要)。

ひとつの命を救う、救急医療の最前線へ。
傷病者に的確な措置を行うための高度な医学的知識と技術が必要とされる救急救命士。近年はチーム医療体制の普及に伴い、コミュニケーションスキルも求められます。本コースでは、これらの知識・技術をバランスよく学び、救急医療の最前線で活躍するプロフェッショナルを育成します。

https://www.kusa.ac.jp/life-science/health/ 公式サイトより引用
404 Not Found 指定されたファイル(URL)がみつかりません

以上、日本国内で救急救命士の受験資格を得ることができる四年制大学特集でした。
高校生の皆さん、自分の進路、迷いますよね。消防官を目指したいなら高卒もありかもしれませんが、最終的に救急救命士として働きたいのなら、就職の前に資格を取得したほうがいいと思います。また、専門学校か大学かで迷ったら、親御さんとの話し合いも大切ですが、私は大学をお勧めします。小規模消防ならまだしも、政令都市規模の消防組織だったら大幹部を目指せます。出世を優先するならやっぱり大学を出ておいたほうがいいです(年収を優先するなら話は別なんです、またの機会に説明します)。世相もそういう雰囲気です。文部科学省『学校基本調査』によると、2020年度の大学進学率は54.4%。過去最高を記録したそうですからね(以外に低いイメージはあるのですが・・・)。
ちょっと先が読めないのが、病院で働く救急救命士です。医療チームの一員として、ここ数年でどこまで立場を確立できるかにかかっていますね。そこもやっやぱり専門学校卒より大卒なのかなぁ。
そこそこ勉強できれば(好きなら)働きながら大学院へ行って、将来、教育者として働くもよしです。選択肢が増えることは余裕のある人生を送るための大きな武器になりますから。
若い人たちの検討を祈ります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考 第44回救急救命士国家試験 教育施設別合格者状況 厚生労働省発表

コメント

タイトルとURLをコピーしました